月曜日, 12月 31, 2007

今年最後の三線

大晦日だというのに、一月五日のボランティア演奏の為の練習をしました。
今日一回だけの練習で本番に臨みます。
不安と期待が(期待は無いか)
頑張ります。

テーゲーの会の皆様、ブログをのぞいてくださった方、よいお年をお迎えください。

金曜日, 12月 21, 2007

テーゲーの会 新年会(1月9日)

新年会の日程が決定しました。

1月10日予定とお伝えしてましたが、1月9日(水)午後7時からに決定しました。
お間違えの無いようお願いします。

三鷹駅北口の白木屋で個室を押さえてあります。
よろしく。

もちろん三線、お忘れなきように。

土曜日, 12月 15, 2007

12月

書き込める話題もないので、さぼっていたらひと月も立ってしまいました。

今日は久しぶりに三線を弾いて唄を歌ってという日を過しました。

1月にnekoさん達と介護センターのボランティアで歌う事になっていて、その練習と思い始めたのですが、止まらなくなってしまいました。

さて、ボランティアで唄う曲の中に「上り口説」があり、これも練習してたのですが、以前はどちらかというと嫌いな曲だったはずが、歌っているうちに好きになってきました。わたしの場合、宮古も八重山も初めはなんだかよくわからんなぁ、いやだなぁとか思って練習してるうちに好きになってしまう事が多いのですが、これもそうでした。
(唄者に対しても同様なことがあります。知名定男さんがそうでした。今はすごい!すごい!と思っています)

歌詞も嫌だったはずが、いいじゃんこの歌詞とか思いはじめるし、一体何が嫌だったのか、思い出してみると、「この唄、別に沖縄の唄じゃなくてもいいじゃん」という印象は初めに持ってしまったのですね。歌ってみるとそんなことは無くて、とてもしっくり沖縄でした。

ん〜奥が深い(私の奥が浅い!)

しかし「上り口説」でおばあさんかおじいさんが踊るかも知れないと聞いて不安になっています。
唄もまだ完全ではないで。

おまけ(Gacktと知名定男の違いを確認しましょう)


愚痴:みなさんからのコメント欲しいなとか思うのですが......やっぱり

月曜日, 11月 12, 2007

合宿

合宿が終了しました。
初日は雨。
ということは、三線弾くしかない。ということで、今回は三線三昧の日でした。

今回ゲストで参加してくれたyayoさんが、既にブログにアップされているのでビックリ。
あわてて写真だけアップします。

yayoさんのブログ
yayoの気まぐれ徒然日記

アルバムはこちら。シシ鍋だ!!

日曜日, 11月 11, 2007

第一報

朝の練習

月曜日, 10月 22, 2007

合宿info

合宿場所の情報だけが先行してました。
細かい所まだ決ってませんが、合宿の情報です。

11月10(土)・11日(日)

費用:10,000円(交通費別。変更あるかもしれません)

場所:こちら
(タオル、石鹸類、パジャマ等は各自ご持参ください)

スケジュール:
  • 1日目
    東京を午前10時くらいに出発。宮ヶ瀬湖畔で昼食。
    午後は練習。
    夜は宴会。
  • 2日目
    宿の近くを散策、三線練習(御自由に)。
    午後帰路へ。

練習:全体練習(かたみ節)
   個人練習(各自決めた曲)

※参加申し込みは締め切りましたが、まだまだ大丈夫ですので、御連絡ください。
 テーゲーの会メンバーの友人・知人も大歓迎です。

土曜日, 10月 06, 2007

合宿場所近辺

宮ヶ瀬湖のほとりにある日本一のモミの木?宿から車で行ける温泉
お世話になりました。

合宿場所2

宿の写真です。
前の地図でも分かると思いますが、思いきり山の中です。くまも出るようで、鹿は日常的に見られるようです。Yさん宅にも帰りに寄らせてもらったのですが、猿がベランダを横切ることもよくあるとのこと。

そして宴会場(練習場)

宴会場からの眺め(茅ケ崎のえぼし岩も見えるとのこと)

お風呂場からの眺め(各部屋からも同じ様な眺め)

合宿場所

本日、合宿場所の下見に行ってきました。
場所は

拡大地図を表示
(左のスライドバーで緑の矢印の場所を拡大していくと、赤い屋根の建物が見えます。そこです)

Yさんの紹介で、宿の人から話を聞きました。
宴会場があり、昼間からの練習もOKとのこと。
宿としては現在営業はしておらず、たまに宴会場として使用しているとのことでした。もともとは山荘として営業していたとの事。和室がたくさんあり、当日は人数により調整してもらえそうです。

金曜日, 10月 05, 2007

下見に行ってきます。

明日、nekoさんと合宿の下見に行ってきます。後日報告致します。

丹沢の「とある所」とだけお知らせしておきます。

木曜日, 10月 04, 2007

十月練習曲

ようやく涼しくなってきました。

十月が古参メンバーは
  1. 鳩間節(八重山)
  2. かぎやで風節
  3. 三村節

が課題曲。

メールが行っていると思いますが、同じアドレスで工工四もダウンロードできます。

合宿(11月10、11日)も近いし、頑張りましょう。

月曜日, 10月 01, 2007

宮古分会

29日(土)小金井の三線教室発表会に呼ばれ演奏してきました。
今月は週末になるとどっかで演奏していたので、練習もなしにいきなり本番。
出番まで時間があったのでビールで口をのどを潤してと酒は押さえ目にしようと思っていたのですが、隣の席から「久米仙 古酒」というのが回ってきてしまいました。

さて、演奏ですがマイクが一本ということで、三人が入れ替わりでマイクの前に立ち歌いました。
(モーニング娘のようだったと後で言われたのですが、何のこっちゃ)
  • なりやまあやぐ(1〜3番ソロ、4番全員)
  • 豊年の歌(2〜4番ソロ、1番全員)
  • 漲水のクイチャー(1番全員、2〜7番ソロ、8番全員)
演奏はやはり練習不足のせいもあり揃ってなかったようです。(反省)
次回はいつやるか分かりませんが、たまには三人で練習しましょうよ。

火曜日, 9月 25, 2007

この頃よくあること

この頃と言ってもこのひと月に起きた事だが、電車で隣の人に話しかけられる事が続いた。

今日は東横線で渋谷から横浜に向う電車で、「今日は中秋の名月、ほんときれいな月ですね」と笑顔で本気で話しかけられた。でも、電車の窓から見えてるのはきれいな夕日。
「えっ!」とどっかに月が出ているのかと思わず探したがどこにも見当たらない。
「ほんときれい」とうっとりとおばさんは話し続ける。
きっと見えてるんだろうな・・・、おばさんには。

これから大事な打合せだと言うのに出鼻をくじかれたような気分。
しかし妙な事に仕事先の担当者の機嫌の良いこと、良いこと。

もう一件も、打合せに向う途中。
八王子に向う途中、酒臭いおっさんが隣りに、国分寺に電車が着くと「ここ、立川ですか?」と聞いてくる。
「いえ、国分寺です」
「どうりで早いと思った」
しばらく沈黙、おじさんは話したそうだったが、無視。

「実は今日私お見合いなんです」
「えっ!?」
「立川でお見合いがあるんです」
「でも、先方から断られたいのでわざと酔っ払って酒臭くして行くんです」
「この服もそのためです」
一張羅らしい上下に、よれよれのTシャツ。
「はぁそうですか」
「二人の子持ちでばつ一、その上もう52、変でしょ?」
「はぁ」
「相手は中国の人、どうせパスポート欲しさの結婚に決ってる」
「そんな人ばかりじゃないんでは・・・」
「いやそうに決ってる」
・・・・沈黙・・・・
立川が近くなり私の方がいたたまれなくなり、思わず、
「でももしきれいな人だったらどうするんですか?」
と聞いてしまった。
「そん時は成り行きに任せます」
と笑顔で答えて立川で降りていきました。

この時も仕事先の担当者の機嫌の良いこと、良いこと。

テンション下げて仕事した方が良いのかもしれない。

でもこれらの出来事って、三線を始めたことも関係しているようないないような。
へんな話でした。

土曜日, 9月 22, 2007

テーゲーの宮古分会 東小金井

本日、テーゲーの会宮古分会久しぶりに人前でやりました。

場所は東小金井マロンホール
テーゲーの会Yさんからのお誘い、友人のIさんが働いているグループホームの敬老会で演奏してということでした。

午前中は野川公園で練習、午後1時頃に会場に行き、カンチューハイとビールで始まりました。
演奏曲は
  • かたみ節
  • 十九の春
  • 安里屋ゆんた
  • 島々清しゃ
  • 涙そうそう
  • 豊年音頭

皆さん聞き上手、そして唄も歌っていただきました。
とても気持の良い会でした。
これから、打ち上げです。(何故か遠方よりYさんも参加)

月曜日, 9月 17, 2007

級長結婚披露パーティ終了

昨日は級長のパーティでした。
またしても写真を撮りわすれてしまいました。

しかし、結婚披露パーティとは言え、ほとんどライブ状態。
入れ替わり立ち替わり、演奏達者なミュージシャンが演奏、のりのりのパーティでした。
テーゲーの会はどうだったんだろう?
順番が来た時には既に酩酊状態だった私。

終了後テーゲーの会メンバーは新宿「かりゆし」にそこでまた歌いました。
ここでも酔っ払ってめろめろ。

その後、テーゲーの会最年長のYさんに誘われ、まさるさんも合流して「かちゃーし」というお店へ。
またしてもめろめろ演奏。

しかし、Yさん元気過ぎ。
どこ行っても踊るし、ほんと好きなんだこの人。
練習してご自身でも歌ってください。

火曜日, 9月 11, 2007

日曜日の練習

9日の日曜日に級長の結婚式に向けての練習をしました。
場所は小金井市の某集会所。

畳の部屋での練習もなかなか良いものです。
みなさん上手くなってますね。

結婚式では楽しく明るい表情でお願いします。

土曜日, 9月 01, 2007

収穫

たった一個だけのゴーヤを収穫。
今年は雑草駆除のおじさんたちに間違えて駆除されそうになり、一時は無残な姿になったのですが、なんとか実になりました。花はたくさん咲いているのに実になりません。
実は先月庭でゴーヤを観察している時に蜂にさされてしまいました。
(蜂のテリトリーに不法侵入した私がいけないのですが)
その際、蜂の巣を撤去してしまい、もしかしたらそれが原因かも。
蜂さんが受粉をヘルプしていたのかもしれません。

まぁとりあえず収穫。ごま油で炒めて、かつお節をふりかけ、醤油をたらしていただきました。
苦さが店で買うものより尖ってて美味しかったです。

水曜日, 8月 29, 2007

てるりんを読む

私の住んでる街の図書館は、読みたい本が無い、あっても貸し出し中と私とは相性が悪い。

照屋林助の「てるりん自伝」を見つけた時は小躍りしてしまった。

現在読んでる最中だが、とにかく面白い。
恐ろしいほどの遊びの達人。何事もとりあえず始めてしまう性格。
自分の本を作りたいからと、高価な印刷機を購入し印刷屋を始めるわ、レコーディング・スタジオを作ってしまうわ。(印刷屋は3ヶ月で頓挫、作った本がマニアック過ぎて売れなかったらしい)
そして知識の広さ。こういう人が居たんですね。

まさに巨人というに相応しい。

それにしても沖縄音楽の奥深さ。
三線やってる内に「沖縄の音楽って、こうだとか、ああだとか」と独りよがりに思い込みはじめている自分に気付かされました。肩の力を抜いて長く長く続けるしかないのかも知れません。少しづつですが「肝(ちむ)」に沁みてきているような気がします。

てるりんが一線でやってる動画「とぅばらーま」が復活してました。

てるりん・とぅばらーま

火曜日, 8月 28, 2007

バチを買いに行く

先日の練習でmogさんの新しいバチを借りて、自分の三線で弾いてみたら調子が良かったので、買ったお店を聞き、本日行ってきました。
お店といっても、立川の伊勢丹で行われている沖縄大物産展に出展している「宮古木工芸」。

早速、バチを試させて下さいと言ったら、いきなり「マンモス」の牙でできたバチというのを出され弾いてみた。どっしりしてバランスがものすごく良い。
値段を聞くと「8万円」!

mogさんが言っていたのはこれかと気付いた時には遅く、「今日は特別半額で良いよ」などと言われる。
「持ってる三線より高いですよ。ムリムリ」と言うのだが、「半額」「半額」と店主は言い続けている。

三線も出してきて「こちらも半額」って、元の値段はとみると80万円・・・・
「そんな」
「クレジット・カードも使えるよ」
と言われても。

今日はバチだけと言うことで勘弁してもらい、帰ってきました。

mogさんから聞いていた通りのパターンでやられてしまいました。
買う人いるんだろうか?

月曜日, 8月 27, 2007

なーはー屋

テーゲーの会では、ニューフェースのTAMAさん。

沖縄は今帰仁村出身、実家が食堂をやってるという話は聞いてました。店の名前も聞いていたのですが、ネット上には情報が無く、どうしたのかなと思っていたら、店名が変っていたそうです。
(おいおい自分の実家だろう)
「なーはー屋」が正しい店名だそうです。
創業80年、那覇から引っ越してきて始められたそうです。

早速捜してみたら、出て来ました。
http://umibe.seesaa.net/article/41338169.html

http://www.u-r-u-m-a.co.jp/03genchi/03eat/soba02/nahaya.htm

ん〜、行ってみたい、食べてみたい。
ここで泡盛飲みながら、三線ひきたい。

今帰仁村も歩いてみたい。
ふつふつと湧く旅心。

金曜日, 8月 24, 2007

北村大沢音楽隊

沖縄のおじいとおばあが元気だという話は良く聞きますが、他の地方はどうなのでしょう。

こんなじいさんたちがいました。
その名は「北村大沢音楽隊」。

宮城県石巻市北村というところで活動を続けています。
(私の故郷の近くです。北村出身のかわい子ちゃんがいたなぁ。今ごろ、どうしているやら)
大正14年(1925年)の結成。
なんと80年の歴史を誇っています。

ジンタを中心に、クラリネット、トランペット、サックス、大太鼓、小太鼓という編成らしい。
はじめてCDを聞いた時はぶっ飛びました。
(CDのジャケットは田んぼのあぜ道をおじいさんたちが、ビートルズのアビーロードをまねて歩いているというもの、その田んぼを初めて見た時、もしやこの風景は私の故郷と思いました)

ちんどん屋がやってるものに近く、その上、音がはずれまくる。
しかし、そのグルーブ感たるや「疾風怒涛」のアルバムタイトル通り、恐ろしいものがありました。

ちなみにメンバーの年齢構成は大正14年生れを筆頭に70代だと思われます。

紹介ページがあったので。
http://www.e-tohoku.jp/archives/mono/2007/02/index.html
ムービーも見れます。
http://www.e-tohoku.jp/archives/mono/2007/02/03.html

最後に、もしかして日本全国にむちゃくちゃ元気なおじい、おばぁがいるのかもしれません。なんか元気がでます。

月曜日, 8月 20, 2007

路上寝

沖縄では酔って路上寝する人が多い。
前に誰かから聞いて気になっていた事。

検索エンジンで調べてみると沢山出て来ました。

飲み過ぎて家に帰る事が嫌になる事はあるが、さすがに路上で寝るのは憚れる。
むかしむかし20代の頃の友達に一人居たが、こいつは寒い冬でも路上で寝てしまって始末に負えなかった。担いで帰った事が何度もあった。誰かと一緒にいても寝てしまうのである。最初は駅のベンチ、その内コンクリートの地面で寝てしまうという最悪の友であった。

沖縄の路上寝は気候が温暖だという事も関係してるとは思うが、交差点の真ん中でも寝てしまうというのは信じられない。もちろん、車に轢かれるなどの事故も多発してるらしい。

さて、沖縄の中で一番路上寝が多い島はというと、うすうす皆さん気付いていると思いますが「宮古島」です。オトーリのせいなのか、あるいは島人共通の気性なのかその辺は分かりません。でも、やっぱりと納得してしまうのは何故でしょう?

「飲み過ぎには注意」と自省も含めて。

日曜日, 8月 12, 2007

「えんどうの花」を観た

ポレポレ東中野で「えんどうの花」を観ました。
宮良長包の作った歌を中心に彼の沿革を紹介しようとした映画だと思う。
が、こんな作り方をするなら、彼の曲をいろんな歌い手に演奏してもらい、曲をただただ紹介してくれた方がはるかに良かったのに。

案内のコピーに
「御万人(うまんちゅ)の心をとらえた宮良長包の人間像に迫る──」
とあったが、本気でそんなこと考えて作ったのだろうか?

出演している役者さんはおそらく素人ばかり。
そこまでは映画の意図によってはありうることだと思う。
しかし、編集から、撮影、録音まで素人だったのではと思わせるくらい、ひどい作りだった。
あまりにもひどい、素人臭いのが良かったというのはありうるが、それは何がしか伝わるものがあるからだ。私には、ただただ下手にしか見えなかった。

以上、私個人の感想でした。

※収穫:国吉源次が笑いながらクイチャーをやってる姿が観れました。(彼の笑顔を見たのは始めてかも知れない)しかし、この場面も演奏と映像があってないし、短かかった。

火曜日, 8月 07, 2007

ミヌダル

昨日、ミヌダルをいただきました。
琉球の宮廷料理らしいですが、うまい。

豚肉にすりゴマをまぶして蒸し上げたもの。
昨日食べたお店では、ゴマにミソも入ってるような気がしました。
あっさりしていて、泡盛に良くあいます。

ネット上にやたらとレシピがある事が判明、作ってみたい。

しかし、沖縄の食べ物は奥が深い。

月曜日, 8月 06, 2007

祝節 挑戦中

結婚式で披露の「祝節」。

CDで聞いた時、これまでやってきた曲とは違うと思いました。
歌が難しい。工工四の聲楽譜を見ると、三線の音に歌がのってる訳ではなく、ズレがある。

まずは歌から覚えました。
ひたすら聞いて、歌ってみる。
違うと思ったら、もう一度聞いてCDと一緒に歌う。
このくりかえしで、頭にたたき込みました。

そして三線と合わせる、三線に歌が引っぱられる。
それを修正して練習。

とこの繰返しでした。

一番の歌詞だけですが、なんとかなってきました。

ということで、歌を最初に覚える事をおすすめします。
三線と一緒に弾けるようになってから、CDと一緒に歌ってみるとやはりずれが出ます。
そしてまた修正。

この繰返ししか、私には考えつきませんでした。

日曜日, 8月 05, 2007

シーサーズin不忍池

昨日は、二日続きの外出。
行き先は、上野不忍池弁財天。

持田先生のユニット「シーサーズ」を聞きに行ってきました。
暑い一日でしたが、場所は池の中にある島、きっと涼しいだろうと出掛けたのですが、湿気が!!

それでも2ステージをこなすシーサーズ、客はあんまりいなかったが、「漲水ぬクイチャー」では金さんが踊りをリード。新虹(あらぬーじ)メンバーのエイサー踊り。びしばしと小気味よく決る踊りが良かったですね。
カチャーシでは踊りました。(しかし、踊れない。一体何年やってるんだ、自己嫌悪)

終了後、湯島の居酒屋で一杯。

武蔵小金井到着が11時と早かったので、笠原さん、nekoさんと2軒はしご。
(都心と多摩地区は気温が違うようで、駅を出たら涼しく、ほっとしました。)

土曜日, 8月 04, 2007

小岩続き

実は後富底さんのライブに行く前に、小岩の飲み屋に寄りました。
写真はその時のもの。(写ってる人は知ってますよね)
ここも結構良かったです。おばさんが一人で切り盛りしてる小さなお店。

さて、ブログに写真を載せようと思って写真をよーく見たら、
なんと「泡盛酒場」の名が!!
そういえば品書きにも「泡盛」と小さく書いてあった。
しまった!
そんな話おばちゃんしてなかったけど、もしかして沖縄の人だった?
相当昔からやってる店のようでした。
次回行った時はちゃんと確認。小岩の街は良い。何がって行けば分かりますと無責任に終了。

後富底ライブ&小岩

行ってきました。後富底周二さんのライブ

相変らずのパワーに圧倒されました。
毎年一回は見てるけど、年々エンターテインメントの技に磨きがかかってるような。
とにかく飽きさせない、面白い、それでもって声がすごい。
今年も二揚げの「デンサー節」(八重山)堪能できました。

今年は、お兄さんも登場。
本調子の「デンサー節」を披露。
三線教室を東京で始められたそうです。

「故郷音頭」やりたいですね。

※帰りの電車でお兄さん夫婦に遭遇。平井で電車が動かなくなったのですが、お兄さんがフラフラと電車の外へ。何処へ行くのかと思ったら、自動販売機の前で沈没。ホームで寝てしまいました。金さんが寄って行って話をし始めたので便乗。話を聞いたら東京に来て3ヶ月目とか、東京に慣れてないとのこと。
路上で寝るのは島では当たり前のことと行ってましたが、ほんとかね。

木曜日, 8月 02, 2007

ふれあいみたか駅前夏まつり写真

TAMAさんより写真到着しました。
他の写真は下記より
アルバム



火曜日, 7月 31, 2007

祭り終了

日曜日のふれあいみたか駅前祭り演奏しました。

12時からカラオケに集合し、2時に外へ出ると大雨。
中止の知らせが入り、一同がっかりしながらも居酒屋へ。
早速一杯とやっていたところにに、「やっぱりやります」との連絡。

ほろ酔いになりながら、ゆるんだ気持を引き締め(私は引き締められませんでしたが)会場へ。

さぁ演奏開始。

お客さんを見れば、今は休会しているFさん(赤ちゃん可愛い!!)、この間練習を見に来てくれたYさん、それとIさん、メンバーの家族の方々と結構集ってました。
調子が良いのか判らないまま演奏、そして後半のクイチャー、カチャーシ。

「漲水ぬクイチャー」金さんが踊りをリード、人が集ってきます。結構長い列が輪になって行きます。
そしてカチャーシ、これもお客さんが参加してくれ、盛り上がりました。

まだまだ未熟だけど、楽しむ事にかけてはどこにも負けてない。
これだけは言えそう!

次は級長の結婚式を目指して練習。
TAMAさん写真送って下さい。(他にも撮影されている方がいらしたらお願いします)

土曜日, 7月 28, 2007

よその発表会

今日はTさんの所属する三線教室の発表会を見に行きました。

1部しか見る事ができず残念だったのですが、なかなか勉強になりました。
明日の演奏に役立てようと思います。

太鼓のお兄さんが良かった。
Tさん達は、大勢で歌って演奏でした。
練習してる人もそうでない人も楽しそうでした。

木曜日, 7月 26, 2007

本番まで後三日

昨日は、ふれあい祭りに向け最後の追い込み練習。
しかし、足りないということで、日曜日の本番前にも練習する事になりました。

私も含め、
「もっと声を出そう!」
迫力が足りないような気がします。

追伸:Yさんビデオありがとうございました。

水曜日, 7月 25, 2007

ゴーヤの花


テーゲーの会とは関係ない私事ですが、庭のゴーヤが花を付けました。今年は三本の苗をもらい定植。

グングン延びる様を部屋から見ていたのですが、花が咲いたのは南側でちょうど死角になっていて、今朝まで気づきませんでした。

花は二輪、今年はいくつ実になるのか、楽しみです。

月曜日, 7月 23, 2007

昨日の練習

とりあえず、演奏する曲を全曲通してやってみました。

声の出方がまだまだと感じました。
三線はみな一生懸命やってるので、それなりに揃っているようですが、歌が合わず苦労。

残り、一週間頑張って個人練習してください。

金曜日, 7月 20, 2007

ふれあいみたか駅前夏まつり

7月29日(日)のお祭り。
「ふれあいみたか駅前夏まつり」
これが正しい名称のようです。

連絡もないので、私の方で判っている範囲で情報を掲載しておきます。
テーゲーの会が出演するのは、
上記の祭りの「きらきら通り商店街夏祭り」のようです。

場所はこの辺り
フェリス三鷹という建物名が見えると思いますが、その前あたりだと思います。

時間も以前お知らせしたものをそのまま
15:50~16:30

さて、22日(日)練習ですが、踊り隊の方々も来てみてはいかがでしょう。
武蔵小金井駅南口で降り、
タクシーで
 連雀通りを国分寺方面へ
 新小金井街道を渡って最初の信号(四小前)を左折、突き当たりに「三楽会館」はあります。

お暇でしたら、是非ご参加を。
左のカレンダーからも地図等が見れます。

金曜日, 7月 13, 2007

クイチャー踊り

今一つはっきり判らないクイチャー踊り。
そう言えば、以前みつけたサイトに動画あったことを思い出しました。
曲はもちろん「漲水ぬクイチャー」

http://www.culture-archive.city.naha.okinawa.jp/html/movie/60010010.html

これを参考に踊りを勉強しましょう。
ちょっとしかないですが、これから判ったことは歌が入ってる間、前進してないようにみえますが。

月曜日, 7月 09, 2007

曲順決定

三鷹ふれあい夏祭りの曲順が決定しました。
第3回キラキラ・ライブ・パフォーマンス
  1. なりやまあやぐ-斉唱
  2. 永良部百合の花-男女で交代  
  3. てぃんさぐぬ花-交代で独唱
  4. 安里屋ユンタ-男女で交代
  5. ハイサイおじさん-子供(男)とおじさん(女)で交代
  6. 漲水ぬクイチャー
  7. 豊年音頭~トーシンドーイ
予定ですが、15:50~16:30の演奏です。
踊り隊の応援参加待ってます。

日曜日, 7月 08, 2007

島唄まじめな研究

以前から良く利用させて頂いていたサイト。
「島唄まじめな研究」
島唄の歌詞が大和口に訳されて掲載されています。
たくさんの唄があり、初めて見た時は驚き、手間を掛けて作られている姿勢には頭の下る思いです。
この度、関さんよりリンクのお許しをいただきましたので、常時見られるようにこのページよりリンクさせていただきます。きっとお役に立つと思います。

また、
たるーの島唄通信
にはご自身の唄や、ブログへのリンクも貼られ、どのページも面白く、勉強になります。
一度のぞいてみてください。

三鷹ふれあい夏祭り 練習します

7月29日(日)三鷹ふれあい夏祭りの練習を下記で行います。参加者対象ですので、御注意下さい。

7月15日(日)午後1時〜5時
※15日は予備日としてとりました。練習したい方は御連絡ください。
(佐藤まで、あるいはこの記事にコメントで残してくださっても結構です)

7月22日(日)午後1時〜5時
※こちらが本番、当日は武蔵小金井駅南口集合、タクシーで練習場所に向います。待ち合わせ時間はこのページでもお知らせします。

小金井市 三楽集会所

住所:小金井市貫井南町3-6-18 地図


練習曲:
なりやまあやぐ、永良部百合の花、てぃんさぐぬ花、新安里屋ゆんた、ハイサイおじさん、漲水のクイチャー、豊年音頭、唐船ドーイ

復習っておいてください。

金曜日, 7月 06, 2007

昨日の練習、三鷹ふれあい夏祭り参加

昨日は普段お目にかかれないメンバーが二人、参加してくれました。(教授&マサル)

見学に来ていただいたYさん、練習後のドリンク・タイムにも加わっていただき、なかなかのノリを見せていただきました。是非是非メンバーに。

さて、7月29日(日)三鷹ふれあい夏祭りにテーゲーの会のメンバー(有志)が参加します。
他のメンバーの方、当日は踊り・はやしでの参加お待ちしております。

テーゲーの会の演奏がどんなもんか、メンバーの顔が見たいという方もぜひぜひ。
また、見学を躊躇されてる方、気軽に声を掛けてください。
会のこともご説明します。

演奏曲目、場所、時間等はおってこのページでお知らせします。

木曜日, 6月 28, 2007

この声は?

以前に同じ内容で投稿したような気がしますが、もしそうだったらごめんなさい。
※開くと音が出るので会社等で見ている方は御注意を。

知名定男オン・ステージというページ。

MCの声、良く聴いてください。

あれっ、どっかで聴いたような声。
誰でしょう?

日曜日, 6月 10, 2007

ハリクヤマク

次回の練習曲は、「ハリクヤマク」「サイサイ節」「娘ジントヨー」。(古参メンバー用の曲)

ハリクヤマクを練習しているが、唄が歌えない。
三線とはまったく別に唄が進行しているようで、歌えば三線に引っぱられて違う唄になってしまうし、歌えるまでものすごく時間が掛かりそう。

ということで、三線と唄を別々に練習し、後で合体などと考えていますが、どうなることやら。
皆さん、どうしてますか?

月曜日, 6月 04, 2007

永良部百合の花

「奄美新民謡名曲集」というCDに、タイトルの曲が入っていた。
歌詞が違うようで、確かめてみると
永良部海の青さ(いらぶうにのおーさ)
珊瑚花咲ちゅり ヤレクヌ
陸や百合ぬ花 咲がちヨー 美らさ

暗河(くらご)水汲み(みじくみ)や
乙女(みわらび)ぬ仕事(しぐと) ヤレクヌ
百合よ枯れるなよ 育ちよー 給(たぼ)れ
となっている。

この歌はもともと徳之島に伝わる曲のようで、沖永良部島に流れて現在の形に至っている。
上の歌詞は昭和六年に山口禎善という人が作詞したもの。この年、百合が生産過剰になり、価格の安定のため球根を大量に海中に投棄した。落ち込んだ気持と百合の鎮魂を兼ねて作られたらしい。
そして昭和三八年に奄美ブームが起きたときに現在私たちがやっている歌詞ができたそうです。

このCD三線と一緒に演奏されている曲が無いようで、これもなんでかな?と思うのですが、不明です。
奄美に三線が入ったのはいつのことなのでしょうか?
宮古島のように拒否してた訳ではないと思いますが。

日曜日, 5月 27, 2007

昨日、一昨日

金曜日の練習はたくさん人が集りました。
練習場所が狭く感じられる、熱気ムンムン。

増えたメンバー用に前半の時間で基礎を、後半はいつものメンバー練習、この日は翌日の「あしたば」出演に備え、クイチャー、カチャーシの踊り練習、この時点でエアコンではカバーしきれない程の熱気になってました。
やはり人数集るといいですね。

そして土曜日、発表会にいつも使っている三鷹「あしたば」で演奏。
先生、Hさん、jojoさん、そして宮古出身のメンバーKさんも加わり、お客さんを盛り上げました。そしてnekoさん、satoさんが躍りで参加、お客さんも踊りに加わり、クイチャー、カチャーシ。
舞台経験の少ない私たちには良い経験になりました。

充実した二日間でした。

火曜日, 5月 22, 2007

後富底周二 liveのお知らせ

後富底周二さんのライブがあります。
また今年も会えます。
 昨年の様子
 笠原さん撮影波照間島でのショット
テーゲーの会メンバーで行きましょう。
行ける方、御連絡ください。
  • 8月3日(金)
  • 場所:小岩 こだま
  • 時間:1回目 19時30分〜/2回目21時00分〜
  • ライブチャージ:入れ替えなし/中学生以上1500円(飲食代別)

月曜日, 5月 14, 2007

練習について

次回は5月25日(金)です。
新しい仲間も入ったので、最初の1時間は初心者向けとします。
心機一転、やり直しの機会と考えて参加しても大丈夫。

木曜日, 4月 26, 2007

三線・島唄のこと

一人で三線や唄を練習していて、思う事がありました。
三線を始めて三年以上になりますが、自分でうまく弾けた歌えたと思った事が一度もありません。(情けない話ですが)
一番最初に練習した「新安里屋ゆんた」もまだまだ。宮古民謡にしても然り。
迷路に迷いこんだようです。

それで嫌になっているのかというと、それが無いんですね。弾いて歌うたびに何かしら発見がある。ここはこんな風に歌ったらどうなるだろうとか。爪の持ち方を変えると三線の音色も微妙に変化し「いいねぇ」と思ったり、早弾きがいつもと違って弾けたりと小さな事なのですが、何かしらあります。ゴールを決めてない事もあるのでしょうが飽きる事がありません。

まぁ何を言いたいのかと言うと、三線弾いて歌うのが楽しいという事。
NHKの朝の連ドラ「ちゅらさん」で堺正章がいつも暇そうに三線を弾いていましたが、うらやましく思えてきました。

日曜日, 4月 15, 2007

練習日カレンダー

練習日のカレンダーを加えました。(右に見えていると思いますが)
場所をクリックすると詳細が出ます。

野川公園で

昨日は天候が良く、外で三線弾きたいと思い、nekoさんとmoguさんをお誘いして野川公園へ。
本当に気持ちの良い日でした。
nekoさん持参の泡盛をいただきながら、唄いました。
各自好きな曲を11時から3時位までやりました。
練習というより楽しみながら演奏したという感じ。

これからの季節、こんな日が増えて楽しみも増えますね。

土曜日, 4月 14, 2007

ニライカナイ

木曜日の夜にニライカナイに行ってきました。
めずらしく団体が入っていていつもと違う雰囲気。

ステージに呼ばれる前にめげてしまい、人前で唄うのはやめ。
しかし、あの雰囲気、全然聞いてない。話してばっかりのお客さん。まぁしょうがないのでしょうね。あの中で唄うお二人を見てるとやはりすごい。
今回は「ナークニ」を聴かせてもらいました。いいですこれ。
やってみたいと聞くとかなり難しいそうです。いつかこれも必ず。

日曜日, 4月 08, 2007

山原船大会


今日は野方まで、コンサートに行ってきました。
なかなか良かったです。
中野にある山原船というお店に昔集っていたメンバーが、店主を励ますために開いたイベントでした。そうそうたるメンバーの中にシーサーズも入っており、ひさびさに聞けました。

金曜日, 3月 30, 2007

漲水ぬクイチャーの歌詞

漲水ぬクイチャーの歌詞に

かんちゅーきゃーどぅーみーーやーくー

というのがあり、みんなでどんな意味なんだろうと疑問に思っていましたが、分かりました。
「いちにの三線」の「思ひ出の芸能」に詳しく載ってました。

かんしゅズきゃぬ みやく

が正しい言葉。ズはすに○の例の発音です。

意味は
こうしているうちが人生の楽しみだ。

かん→こう しゅズ→している きゃーどぅ→間

みやくの意味は書いてありませんでしたが、「楽しみだ」という事になるのでしょうか。

唄って踊る事が人生の楽しみだということなのでしょうか?

火曜日, 3月 20, 2007

小金井公園の桜

都立小金井公園の桜 定点観測」というページを見つけました。
果たして咲くか花見の日?

月曜日, 3月 19, 2007

お花見

3月24日(土)のお花見は午後12時ごろより始めます。
三々五々集るという感じだと思います。

3月24日(土)午後12時開始
場所:小金井公園 江戸たてもの園の前当り。(当日電話で確認してください)
飲み物、食べ物、食器等各自持参。(もちろん三線、三板、笛等も

敷物は一応用意しておきますが、足りなくなる可能性もあるので、遅く来る方は持参してください。
当日は級長が太鼓を持って来ますので、いつになく賑やかな花見になる模様。

帰りは武蔵小金井駅近くの沖縄料理屋さんで二次会の予定。
(沖永良部出身の方がやっています)

※メンバーじゃないけど参加したいという方も歓迎いたします。
 コメントで「行くよ」と残しておいていただければ助かりますが、当日いきなりでも大丈夫です。
 多分、当日三線弾いて太鼓たたいているグループはそんなに居ないと思いますので、分かると思います。(とりあえず「テーゲーの会ですか」と確認してください)

下の写真 先ほど撮ったさくら

そしてなぜか一緒に写っていたインコ(野生)

日曜日, 3月 11, 2007

竹ノ塚の一夜

昨晩は東武東上線竹ノ塚の沖縄料理屋さんで飲んでました。

一緒の連中から三線弾けと言われ、お店の壁にぶら下がっていた三線を借りて弾こうとしたら、一番太い弦が女弦の位置に張られている。「えっ、これって左利き用」と思い、よく見ると一番細い弦が中弦の位置に。
なんだこりゃ?とそのあと弦を張り替えて、ちんだみ。
からくいが緩いという、お店ではよくあるパターン。

とりあえず、2曲歌ったのだが、恐いお兄さんから「うるせぇ!」のヒトコト。

一緒に飲んでた連中がこれまた体のできてる人達だったので、やばいことに成るかと思いきや。
その中の一人が「すいませんね。お兄さん」と一言いったら、その恐いお兄さんはすぐ帰って行きました。
帰るとすぐ、店のあちこちから「どんどん歌ってください」と声が上がり、結局盛り上がりました。

いや楽しかった!!

※やっぱり「花」「島唄」「波そうそう」等、こういう時に備えて覚えておくべき。

火曜日, 3月 06, 2007

花見 3月24日(土)に延期

花見を17日(土)と予告していたのですが、開花予想と見ていると20日頃開花の様子。
で、24日(土)に変更します。

よろしくお願いします!!

詳細は決り次第、メールとこのブログでお知らせします。

月曜日, 3月 05, 2007

湘南三線のど自慢終了

気持ちの良い天気の中、江ノ島まで出向いて参加してきました。

本番では、出だしでオオコケ(S)してどうなるかと思いましたが、スタッフの方や応援の人達が踊ってくれたので、何とか乗り切れました。

まだまだ精進が足りないと反省の日でした。(S)

先生もいらしてくださり、嬉しかったです。
Iさん、Oさんありがとう。

金曜日, 3月 02, 2007

花見の日決定と3月4日のイベント

花見は3月17日(土)に決定しました。
皆さんご準備を、問合せは佐藤まで。

さて、3月4日(日)いよいよテーゲー宮古分会の出番です。
湘南三線のど自慢大会に出ます!!
本日の練習の帰り、IさんとOさん(新人ーおじさん)が応援に来てくれることになりました。
嬉しい限りです。
他にもいらっしゃれる方がいましたら、応援お願いします。
私達は1時半以降に出ます。

詳細は
地図

湘南のど自慢大会

しかし今日の練習はよかった。
これだよね。

木曜日, 3月 01, 2007

三線 youtube

これはすごい!

「豊年の唄」

右手のスナップ。これです。私達に欠けるものは。
「中立ぬみみがま」「かぬしゃがまよ」

月曜日, 2月 26, 2007

花見だ えっ!

桜の開花予想が出たようで。
東京では、3月12日。
驚くほど早くなるようです。確かに近くの桜を見ると何となく全体が色づいている。
ここまで早くなるとは。

小金井公園は開花予想から遅れて咲くから、その週の土日を狙ってはと思いますが、テーゲーの会の皆さんはいかがでしょうか?

3月17、18日が該当日。

ご意見を。

木曜日, 2月 22, 2007

ボロジノ娘2

昨日からのアクセスがすごい!!
今朝みたら何だこのアクセス数はとおもったのだが。
ボロジノ娘効果だったようです。

殆どが「ボロジノ娘」で検索していただいた方からのアクセスでした。
テレビの力!!

ということで、昨日の放映ですが、新垣さんは出てましたね。
ボロジノ娘も代替りしていました。
もうちょっと唄が聴きたかった。
もちろん夢は大きく民謡歌手

しかし、新垣さんとこでテーゲーの会の合宿ができたら、言うこと無しなんですがね。

水曜日, 2月 21, 2007

今晩、あの「ボロジノ娘」が

以前にもYouTubeの動画を紹介した「ボロジノ娘」が今晩テレビに出ます。
今晩(21日)20時から、テレビ朝日の「銭形金太郎」という番組です。

どんなことになるのやら、楽しみです。

日曜日, 2月 18, 2007

よなは徹のミニライブ

nekoさんよりの情報。

2月25日(日) 銀座わしたショップで
よなは徹のミニライブやるみたいですよ。
時間はまだ決まってないみたいです。
銀座わしたショップのhpに詳細のってます。

土曜日, 2月 10, 2007

明日夜、下地勇NHK教育TV

宮古島の方言で唄うシンガーソングライター下地勇がNHKの「トップランナー」という番組に出演するようです。

2月11日(日)NHK教育 午後7時から
2月15日(木)NHK 24時から(再放送)

番組案内

月曜日, 2月 05, 2007

2月14日(水)HARRAPERで練習

三鷹HARAPPERで一杯飲みながら。

日時:2月14日(水)7pm〜9:00pm

場所:三鷹ベルギービールバー HARAPPER
   (1品ORDERしてください)

火曜日, 1月 23, 2007

涙だだだだ

昨晩、「げつよる」という番組をみてたら、宮古の下地勇が出ていた。
(他にも中孝介、よなは徹、池田卓、Udo〜というラップのグループ)

最後に全員で涙そうそうを歌ったのだが、なんと宮古口では
「涙(なだ)だだだだ」
と言うそうな。

日曜日にこの曲を宮古分会でやるんだが、「涙(なだ)だだだだ」でやってみようかな。でも、イメージが違いすぎるし、勢いがありすぎる。

土曜日, 1月 13, 2007

宮古方言でお困りの方

すばらしいページを見つけました。

宮古方言音声データベース

言うならば宮古方言の辞書。
標準語から検索できるし、品詞別に一覧を見る事もできたり、まだ完全じゃないようですが素晴しい。もちろん音声も聞けます。

これであなたも宮古通?

月曜日, 1月 01, 2007

賀正

明けましておめでとうございます。

NHKの「行く年来る年」で竹富島が出てました。途中からしか見れなかったのですが、のはら荘という民宿からの中継でした。バックは「鷲ぬ鳥」、正月からこれが聴けて良かったです。

今年はどんな年になるやら、よろしくお願いします。